TOP | 会社案内 | 勧誘方針・個人情報保護方針 | 取扱商品 | お問い合わせ | 事故が起きたら



事故が起きたら…


あわてずに、落ち着いて行動してください。


@ 負傷者の救護
救急車を呼ぶ、近くの病院に運ぶなど、適切な方法を取ってください。
軽いケガでも必ず病院に付き添い、診察を受けてもらいましょう。
救急車を待つ間など、可能な限り応急手当をしてください。

A 後発事故の防止
事故車両をそのままにしておくと、二重事故や交通渋滞の原因となります。
安全な場所に移動しましょう。

B 警察への届け出
事故の届け出は運転者の義務です。
どんな小さな事故でも、必ず警察へ届け出てください。
110番で構いません。携帯電話からでもつながります。
届け出がないと交通事故証明書が発行されませんし、保険が適用できない場合もあります。
事情聴取の際には、知っている事実をありのままにハッキリと伝えてください。

C 相手の確認
住所、氏名、連絡先、車種、ナンバー等を確認してください。
同乗者がいる場合には、同乗者についても確認してください。
また、運転者と車両所有者が異なる場合、車両所有者についても確認してください。
目撃者がいる場合、氏名、連絡先も聞いておくことが大切です。

D 事故状況の確認
事故日時、事故場所、事故状況、道路状況(停止線や信号、標識の有無等)を確認してください。
ドライブレコーダー装着車の場合、映像を保存するようにしてください。

E その場で示談にしない!
人身事故、物損事故いずれの場合も、事故現場では絶対に示談しないで下さい。
慌てて示談にすると法外な賠償金を取られることがありますし、保険金をお支払いできない場合があります。保険会社が責任を持って示談交渉代行しますので、安心してお任せください。(事故状況や保険の加入状況等により、保険会社が示談代行できない場合もあります。)

F 事故車両を修理工場へ!
自走不能の場合にはレッカーを呼んでください。(事故状況や保険の加入状況等により、レッカー費用はお客様の負担となる場合があります。)
入庫先には当社提携整備工場をご紹介することも可能です。

G 損保ジャパン事故サポートセンターへご連絡ください
事故現場での処理が終了後、すぐにご連絡下さい。


円満解決のために…
ご自身の過失が大きいことが明らかな場合(信号待ちで停止している相手車両に追突してしまった場合等)には、誠意をもってお詫びしてください。
ただ、その後の賠償面については保険会社に一任することを伝え、一切の約束事はしないで下さい。
相手の方がケガをしている場合にはお見舞いをしてください。
誠意ある対応が円満解決への第一歩です。



top



Copyright © 2005-2023 (有)Jトップ All Rights Reserved.